アオリイカ

 煽烏賊(あおりいか)

大型のイカ。ひれ(いわゆる耳の部分)が大きく、それを煽るように泳ぐことからこの名がある。
芭蕉の葉に似ていることからバショウイカとも、透明な姿からミズイカとも呼ぶ。
身が厚く、むっちりとした粘りのある食感、とろけるような甘味が鮨ネタには最適のイカ。
 九州、山陰。

 1年中出回っているが、とくに夏

 墨烏賊(すみいか)

墨をたくさんはくことから、鮨ネタではスミイカと呼ぶが、正式名称は、大きな甲羅を持っていることからコウイカと呼ぶ。肉が厚く味もよいので、いろいろな料理に使われる。ちなみに日本はイカ類の世界最大の消費国。
 本州中部以南、瀬戸内海、四国、九州に分布。

 晩春から初夏に出回る新イカ(マメ)が美味。


 下足(げそ)

イカ類の足をゲソと呼ぶ。下足が語源という。
いまはどんな種類のイカの足でも鮨ネタに応用しているが、大正期まではスルメイカかヤリイカの足を使った。
しかも、もっぱら屋台での鮨ダネで、内店では出さなかったが今では人気がある。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送